管理人釣行記 2005−2


2005/04/27

3限に講義をサボってみんなで大学裏の池に行ってきました。
で、管理人は30センチ弱を一本、K本が記念すべき初バスを釣りました。
K下は坊主ですw
K下、腑抜けてんじゃないの?w

2005/04/29

夕方、4時間ほど遠賀川と犬鳴川を探りに行ってきましたが、バイトもなく終了(;_;)

2005/04/30

早朝、6時から遠賀川、犬鳴川、彦山川を昼過ぎまで探って見ましたが40UPのスクールを何度か見ただけで、バイトもなく終了(;_;)

駕与丁池に移動して池をひたすら歩きながら魚を探しつつ釣っていると、K原君が1匹あげました。
池を、歩いていると、昨日からの雨でインレットの流れが強くなっているエリアで子供が38センチほどのバスを釣っているのを見ました。
僕が入りたかった別のインレットに他の人が入ってしまいインレットの内側に入っていき水路内でやっとバイト!
スワンプクローラーのネコリグで、45センチを釣りましたw
写真は橋の上ですが、この池は橋の上での釣りは禁止なのでご注意ください。


2005/05/03

今日は、U井とK下とで駕与丁池となんちゃら池(名前忘れましたw)と多々良川水系へ釣りへ行って来ました。
まず、朝一に駕与丁池に行ってU井がインレット周辺で30センチ弱を上げました。(エクセルシャッドのスプリット)ここで、K下もバラシ、管理人もインレット内側で40UPをバラしました。その後、岬周りで管理人が1本(スワンプのネコ)、岸際でU井がもう1本上げ場所を移動!

U井の写真を紛失してしまいました。ごめんよ。

次に、行ったのは名前を忘れた、なんちゃら池に行きました。着いて早々にU井がかなり大きいのをバラシました。
管理人はひたすら歩いて行って、池の奥のワンド内のブレイクで44.5センチのアフターのバスを上げました。(スワンプのネコ)
このバスとやり取りしているとき口からこぼれているワームを横取りしようと50を超えているバスがガツガツアタックして来ました!
なんで、初めからこっちが食わねぇーんだよ!
このバスは、ランディング後も足元にいたのですが無視を決め込まれました。


この時点ではまだK下は坊主w ガンバレー!!

おなかが減ったのと場所に飽きたので、昼飯もかねて移動し多々良川水系の川に移動し、K下が釣りました。
橋脚から伸びるチャンネル付近に40UPが見え、K下すかさずキャスト!
がキャストミスでバスが散っていきましたw
同じ場所ですぐに他の見えバスを狙い撃ちしK下自己新記録の38センチを釣りました。(スリムセンコーのノーシンカー)
で最後の落ちは、U井が護岸の切れ目で15センチほどの子バスを釣って終了。

        

本日の優勝者はU井です。(数勝負らしい…)
今日は、色々おいしそうな場所を開拓できたのでしばらくここら辺に通ってみようかと思います。

2005/05/05

本日も、U井と糟屋郡にある野池へ行ってきました。
朝一からかなりの人数の人が釣をしていました。
釣りを始めてしばらくしてU井が40UPと見られるバスをバラシました。
ちょこちょこと移動を繰り返したりルアーをローテーションながら釣っていきました。
ワンドの出口付近でバスボックリのネコリグを使っていると護岸の切れ目あたりで重たいバイト!
初めは、あんまり大きくないだろうと思ってたのですが、だんだん体重を効かせた引きに変わり40UPということに気づきました。
特に、問題もなくやり取りできた一匹です。大きさは、意外と大きく47センチありました。


その後、近くの池に移動したのですが、水がよくないので釣りをせずに多々良川に移動しました。
移動する前に野いちごを見つけたんでとりあえず食べときましたw

多々良川に移動後、堰や橋脚を探るも反応はなく、一昨日にK下が釣った橋脚に移動し見えバスを探しましたが見つからないので橋脚の影を狙い始めました。
すると、橋脚付近を30〜45センチほどのバスがウロウロしているのを確認しU井とともに狙うも、ことごとく無視orz
僕は、これに飽きてしまったので岸沿いを歩きながらネコリグを投げているとプンッというバイト!
上がってきたのは37センチの綺麗なバス!その後も同じようにすると同サイズのバスがまた釣れました。




そして、U井はというと…



ギルを釣っていました(爆)
ギルを釣りつつウロウロしている40UPを狙ったりしていたみたいですが、残念ながらノーバスで終了

2005/05/07

本日も、早朝から釣りに行ってきました。
朝一、岬周りでU井が35センチほどのバスをばらしました。
移動を繰り返しながら、池の護岸の階段横でU井が本日の1本目の37センチをカーリテールのスプリットで釣りました。
後ろから40UP数匹ついてきたのことなのでスクールの回遊だったのでしょう。
池をぐるっと回ってお気に入りのワンドで一投目、HIT!!
しかも、40は楽に越えてる!!
が、エラ洗いしたとたんプンッという感触とともに魚は水中に消えていきましたorz
すると管理人が魚をかけた場所でU井がHIT!!
上がってきたのは、アフターから回復気味の45センチ!もちろん、カーリーテールのスプリットw
管理人は、さっきバラしたバスが非常にもったいなく感じてしまいました…
しかも、写真を撮ってあげてリリース後1投目!
また、同じ所で釣りやがった!w
しかも、46.5センチww
管理人、へこみますorz だって、俺が目をつけたポイントなのに…
自分はバラして、他人が釣る法則w
でも正直、結構うれしかったりするんですよねw
U井三年ぶりの40UPだそうです。
このU井の二匹のおかげで大体の回遊ルートと回遊している水深が絞り込めたので少しはなれたところで自分の考えを試しているとHIT!!
ハイキター!!正解ダァー
しかも、見た感じ45は超えてるべw

すると…

バシャン!!

プンッ…

バレた…

(泣)

もういやだ…
もういやだ…
死ぬか…?

まぁ気を取り直して数キャスト目、また狙い通りの位置と水深で再びHIT!
あーでも、小さい…
しかし、釣っとかなきゃ今日はU井の独壇場になってしまうのでがんばりました。
U井の二匹と自分がバラした二匹を見ていたので上がってきたバスが非常に小さく感じました。しかも、アフターでガリガリ
まぁ、きちんと測ってみると41センチあたんですけどね!でも、あんまりうれしくなかとです。
あぁーぁ、バラした内の1本だけでも釣り上げたかったです。

左が37センチ、右が45センチ

左が46.5センチ、右が管理人が釣った41センチ(泣)


池を周回中にウンコを踏んだのが悪かったのかなぁ?
運がついたから二匹大きなバスがHITしたんでしょう!
でも、踏んだとき滑ってコケちゃったんですよねw
これが、全ての原因に違いない!

2005/05/11

BBSに書いたとおり平日の講義が始まる前に行ってきました。
早起きするといいことがあるものですw
40UPの見えバスがチョコチョコ見えたりしてたんですけど釣れない…
一度だけ見えバスに対して隠れて釣っていると食ってくれたんですが、根がかりと勘違いしてバレてしまいましたorz
見えバスに無視される状態が続き、見えバスはすぐに見切りをつけて深場にいる魚を探しているとナカナカいいサイズのバスが足元近くの石に付いていたのでとりあえず投げてみる。
シェイクシェイク!もちろん、食わない。
だったら、リアクションでどうだ!鼻っ面でピンッと跳ねさせると……ばぁっくっー!
食ったー!って感じでしたw
初めは40あればいいほうかなぁ?思ってたんですが、やたらと体重をかけて走る走る(汗
ドラグがギャンギャン出ていくし、なんかおかしいなぁー?って思いつつ普通にやり取りをしランディング!
なんかデカイ!?
あー50行ったなぁってw
一緒に行ったK原君にTEL
そして、測定52センチ!
まぁとうとう出たかぁーって感じですね!
その後、最近見つけた3メートルラインのゴロタ周りで43センチを追加し、時間になったので納竿
残念ながらK原君はノーフィッシュorz
次は、きっと釣れるはず

左が52センチ、右が43センチ

2005/05/13

本日も、講義前に野池に行ってきました。
先行者はいなく野池を打って回ると45くらいの見えバスがちらほら見えるんですが、福岡のハイプレッシャーの中で食ってくるわけもなく無視され続けました。
がんがん移動して行き前回、50UPを釣ったエリアを覗くといました!40UPのバスです!投げると速攻で食いつきその近くにいたもっと大きなバスが口からこぼれているワームを横取りしようとしているではありませんか!
スピニングでのやり取りが一段落して魚を浮かせたままランディングせずにベイトを手に取り湖面を見ると!
50UPが5〜6本いるではないですか!
すかさづザリコーを投入!即バイト!
がしかし、一番小さいやつが食ってしまった。
ファイトもなしで5秒で瞬殺!パワーにものを言わせて抜き上げ次を狙おうとしましたが間に合いませんでした。
本日、はこの2本で終了
K原君はまた坊主でした。
次こそ釣れるはず。


左が44センチ、48センチです。

2005/05/24

講義が始まる前にまた行ってきました。
めっちゃ眠かったんですがなんとか体を起こしてもやっぱ眠いw
10日前とは状況が全然違いました。
水は汚くなってるし魚の付いている場所もかなり変わっていました。
まぁ釣れたのでいいですけどねw
ちなみに、今日も同釣したK原君は坊主でしたorz
でも、足元まで40UPが追いかけてきて結局、食ってくれなかったという惜しいチャンスはあったようです。
もうちょっとですねぇーw
今日は、釣れたサイズが大きかったのでナカナカ満足です!
適当な文章ですいません。


釣り方も書いてなければリグも書いてないw


左が45センチ                         右が50センチジャスト!

2005/05/28

明日が、大会ということもあり気になっている野池へプラに行ってきました。
水路の出口の先にある杭に投げたところこいつが喰ってきました。
47.5センチで1940g!!!
たぶん、40センチ台でこのウェイトは自己記録ですね。